大谷川(だいやがわ)が流れ、すぐ目の前には、日光山が美しくそびえ立つ。
ちょうど、11月の中旬頃で紅葉が美しかった。 |
元は、町の中心部のお店の裏に工場があったのですが。工場の騒音や臭い等の問題から、大沢地区に工場を求めて、移られて随分となるそうです。 |
広い工場には、大型の木工機械が並んでいましたが、現在は、数人の人で動かしているとのことでした。
ちょっと注文が入ると休みなしでの作業となってしまいます。今年から、息子さんが後を継いでくれることになって助かっているとのことでした。 |
 |
 |
集成材という木を張り合わせて、お盆用の材料が並んでいました。今では、一枚板が貴重になってしまいました。 |
|
東武日光駅前のメインストリート。歩道を渡ると「村上豊八商店」です。 |
 |
お店の玄関を入ると鰻の寝床のように商品が並んでいます。 |
 |
 |
 |
 |
日光彫というとこれらの彫りを施したお盆が代表的です。尺を来れる物は、やはり高価になります。木材自体が少なくなったとのことです。 |
玩具、日光茶道具でした。ひじょうに精巧に作られています。 |
六面体の屑入れです。それぞれに三種類の花をあしらって彫ってありました。
●手仕事専科/日光彫「村上豊八商店」で販売しております。 |
一輪挿しです。表と裏で二種類の絵柄で、差し替えるような作品です。村上隆大社長のアイデア商品です。このようなものが、ヒットしているとお話されました。
「ハートとカップル猫」です。
●手仕事専科/村上豊八商店で販売しております。 |