下野・会津・津軽地方に連綿と伝わる匠の技術がつくる 手仕事・伝統的工芸品、民芸品 専科 本文へジャンプ
What’s NEW!   VOL.2 (2010・07・01)
日本ビューホテルの勤務から下野地方、会津地方、津軽地方の匠がつくる伝統的工芸品、民芸品を知り技術の継承と保存を目的に会社を立ち上げました。
・・・・手仕事専科では、”和美との生活”を提唱しています。・・・・
  今月は、3つの工房から新しい商品を紹介します。
茶陶の八染窯については、工房の頁で紹介している。その中でも自分好みの作品と言うとこの「粉引耳付花入」になる。色の出具合と形が気に入ったようである。和田さんの作品は、繊細さを持った端正な作品であるが、とてもやさしさ・温かさを感じる作品である。作品は、作家の個性・人柄が出るといわれるが、まさにそのとおりである。
 一方のふくべ細工は、小川昌信さんご夫妻のお店「ふくべ洞」から、選ばせて頂きました。宇都宮市内の大通りにある昔からの古い佇まいのお店で、伺うといつも奥さんがおいでで歓迎される。ご夫婦ともひじょうに仲が良く、いつもご一緒で旅行に行かれたお話を頂戴する。こちらの作品は、ユーモア面が面白い。県内の和風のお店であれば、お店の一角に飾っていただきたい作品である。また、茶用炭取りも全国でもここだけの製作であり、茶人からの注文が多いと聞く。
 販売の傍らふくべ細工の体験教室を行っており、6月頃に栃木県に訪れる中学生の修学旅行や林間学校では、忙しく対応に追われている。ホテル時代には、よくご夫婦連れのグループでお越しいただいた。

 もうひとつの工房は、漆器工房鈴武である。以前から気に入っていた色に縄文曙と根来塗の朱がある。三内丸山縄文遺跡からも出土しているが、縄文人の芸術的才能を感じるさせる色合いで、何とも言えない味わいのある色で今回いくつかの作品を選ばせて頂いた。
今月のNEWS!
 商品画像  商品説明  工房ページ
・粉引耳付花入 ¥120,000
 径105mm×高255mm
 ■商品コードS-22009■

茶陶
八染窯
  
・象嵌文香炉   ¥40,000
 径90mm×高100mm
 ■商品コードS-22022■
 
・青磁面取瓶子  ¥80,000
 径140mm×高255mm
 ■商品コードS-22033■
  
・象嵌文壷  ¥300,000
 径295mm×高310mm
 ■商品コードS-22036■
 
・ひょうたん(茶)        ¥1,470
 サイズ 丈15〜16cm
 ■商品コード S-15007■

・ひょうたん(生地)       ¥1,470
 サイズ 丈15〜16cm
 ■商品コード S-15006■
 
 ふくべ細工
ふくべ洞
 
・ユーモア面(大)        ¥4,620
 サイズ 丈30〜35cm
 ■商品コード S-15011■
 
・茶用炭取り(生地)      ¥5,040
 サイズ 丈24〜25cm
 ■商品コード S-15012■
 
縄文根来塗 一汁三菜     ¥31,500
 径13.3cm×高12.5cm
 ■商品コード A-01066■ 
 ※5点の器を収納できるタイプ
  
会津塗
漆器工房
鈴武
  
縄文曙塗  一汁三菜      ¥31,500
 径13.3cm×高12.5cm
 ■商品コード A-01065■ 
 ※5点の器を収納できるタイプ
  
・縄文根来塗 ラーメン鉢(大) ¥17,850
 径21cm×高8cm
 ■商品コード A-01068■
 
・縄文曙塗 ラーメン鉢(小)  ¥14,700
 径18.2cm×高7.6cm
 ■商品コード A-01067■

更新記録 
22年5月号 22年6月号         
           
トップページへ
株式会社 とぴい企画    〒325−0063 栃木県那須塩原市豊浦中町100番地467
TEL/FAX0287−62−7673 (携帯)080−5089−9227