下野・会津・津軽地方に連綿と伝わる匠の技術がつくる 手仕事・伝統的工芸品、民芸品 専科
仕事専科は、㈱とぴい企画のブランドです。
「和美との生活」を提唱しております。
手仕事専科の
ブログ
四季風景ブログ
歴史街道ブログ
和美空間ブログ
伝統食品ブログ
トップページ  商品紹介  ご注文・お支払い  会社概要  お問合せ 
小田島民芸所
  関 恵子 
伝統の「南部きんのべこっこ」
「忍び駒」「鹿踊り」
花巻市には、「忍び駒」「獅鹿踊り」「黄金牛(金のべこっこ)」等の民芸品を作られる小田島民芸所があります。
小田島民芸所は、現在なさっている関恵子さんの御両親が始めたもので、それを継承されています。 
                                    
〒325-0098
岩手県花巻市材木町











     
 ・・・・手仕事専科では、”和美との生活”を提唱しています。・・・・
花巻市には、「忍び駒」「獅鹿踊り」「黄金牛(金のべこっこ)」等の民芸品を作られる小田島民芸所があります。
小田島民芸所は、現在なさっている関恵子さんの御両親が始めたもので、それを継承されています。どちらもそうですが、後継者がいないことが、悩みのようでした。
それぞれの民芸品の謂れや作り方などの歴史を教えていただきました。
「忍び駒」は、花巻の円方寺観音(馬頭観音)の伝説に縁結びの使者として伝わる藁の駒で、人目を忍んでお供えし(忍び駒)祈願成就の時は美しい布や鈴を付けてお礼参りをしたということです。1966年(昭和41年)には年賀切手の図案に採用されて居て、形もすてきなものです。材料が藁でもあるので、結構大きなものでも価格は、それほどではないとのことでした。一番感動したのは、縁結びを忍んで祈願し、祈願成就の後に再度御礼に供える点でした。
人の縁は、有意の物です。サイコ・サイコバネティクスからも「気持ちを願かける行為」は、成就するものと思います。
また、古来岩手(南部藩)は産金国として栄え、その砂金や塩の道の物資運搬などに南部牛が活躍し、その南部牛の象徴的民芸品だそうです。「金のべこっこ」は、かつては、木彫のものだったといいますが、小田島民芸所さんでは、張子のべこで作られています。手仕事専科でも赤べこがあります。
青森にいたときに南部藩の荷物が、鹿角を越えて、八戸や青森に運ばれたことを文献で見た記憶があります。それが、「金のべこっこ」だったのだと思います。
また、「獅鹿おどり」は、民俗芸能では、良く演じられる姿です。岩手県の無形民俗文化財に指定されている民俗舞踊で勇壮な太鼓踊り(春日流)を和紙で表現して居るといいます。岩手には、実のたくさんの獅鹿踊りがあります。民芸品は、民俗芸能とも一対の物なのでしょうか。私の師の元栃木県博物館学芸部長だった尾島先生の研究題材に触れることは、感慨深いものがあります。
また、和紙の張子の干支人形もありました。 干支人形は、遠い昔から人間社会に欠かす事の出来ない神様として人の運勢を十二種類の干支に託し時を刻み福運を運んでくれる縁の深いものだということでした。
これらの紹介文章は、小田島民芸所さんのホームページを参考にさせていただきました。今回の南部の旅は、私に何らかの考え方をもたらせてくれるものと感じています。後継者問題は、どちらの手仕事でも同じです。現代経済・社会の中では宿命的なことですが、文化を継承するということは、これらのことに学問的に人間の魂の問題として、何らかの意義を与えることが出来るのではないかと思います。

   
(円萬寺の風景)
稲藁で出来た馬を『忍び駒』と言います。
岩手は花巻に古くから伝わるもので、縁結び子孫繁栄五穀豊穣などに由来する民芸品です。
そもそもは坂上田村麻呂が建立した円万寺の馬頭観音に縁結び子孫繁栄などを祈願して、藁で作った馬を供え、願いが叶えられた夜に人目を忍んで先に供えた馬をこっそり持ち帰り、色布や鈴等を飾りお礼参りをしたと伝えられています。

 通常の忍び駒は赤、黒、黄色の3色の布で飾りつけられております。
ちなみに昭和41年度の年賀切手の図案にも採用されています。忍び駒。

 忍び駒は、3色の布を付けずにお届けすることが出来ます。
皆様の近隣にある馬頭観音を祀れれている神社に奉納されると宜しいかと思います。

種類
金のベこっこ  忍び駒  鹿踊り  銀河鉄道の猫 干支 
商品のご紹介  
※商品価格は、「本体価格」表記です。別途、消費税が加算されます。 
 制作にお時間がかかりますので、お早めにご注文をお願いいたします。(2週間~1ヶ月)
※料金改定(2019.10.01)
 消費税10%への変更に伴い一部料金の改定を行いました。
金のべこっこ 戻る    

 
黄金牛 2号 
 ¥2,818
w16cm×d11cm×h11cm
 
■商品コード OT-05002■
黄金牛 3号 
 ¥4,027

w22cm×d16cm×h13cm
 
■商品コード OT-05003■
     
黄金牛 4号・5号・6号 
         
[廃番]
w31cm×d20cm×h19cm
 
■商品コード OT-05004■
     
忍び駒 戻る    
忍び駒 1号(袋入り)
 ¥836

 
w7×d2×h12
 
■商品コード OT-05101■ 
忍び駒 2号(箱入り)
 ¥1,368
 w12×d5×h17
 
■商品コード OT-05102■
忍び駒 3号
  ¥2,818
 w17×d6×h25
 
■商品コード OT-05103■
     
鹿踊り 戻る    
    
三頭の鹿踊り立ち姿 中央:小・ 左:大・ 右:特大
岩手県の無形民俗文化財に指定されている民俗舞踊で勇壮な太鼓踊り(春日流)を
和紙で表現して居ります。
鹿踊り立ち姿  小
 ¥1,145

 
w5×d5×h20
 
■商品コード OT-05201■
※黒・紫・青・黄・赤・朱・緑あり。
鹿踊り立ち姿  大
 ¥3,182
 w9×d8×h26
 
■商品コード OT-05202■
鹿踊り立ち姿  特大
 ¥7,500
 w16×d16×h45
 
■商品コード OT-05203■

     
     
・鹿踊り7色セット小
 \8,018
 w19×d37×h5
 ■商品コードOT-05201-2■
 
   
      銀河鉄道の猫 戻る
    
左:子猫  右:親猫
鹿踊り 特中 二人鹿
 台付き
 ¥11,000
 w36×d11×h24
 
■商品コード OT-05204■ 
銀河鉄道の親猫  [廃番]
 w9×d5×h13
 
■商品コード OT-05301■ 
銀河鉄道の子猫  ¥550
 w6×d4×h9
 
■商品コード OT-05302■
     
干支  戻る    
    
干支      
 ¥1,827

 
■商品コード OT-05401■
 ■商品コード OT-05402■
 ■商品コード OT-05403■
 ■商品コード OT-05404■
 ■商品コード OT-05405■
 ■商品コード OT-05406■
※干支の巳の製作は、注文が多くお待たせしております。
年内のご注文は、お早めにお願いいたします。
  
 
 ■商品コード OT-05407■
 ■商品コード OT-05408■
 ■商品コード OT-05409■
 ■商品コード OT-05410■
 ■商品コード OT-05411■
 ■商品コード OT-05412■
2017年干支 酉
  ¥1,827

 w9×d8×h4
 ■商品コード OT-05410■
※干支の巳の製作は、注文が多くお待たせしてしまいます。
年内のご注文は、お早めにお願いいたします。
■招き猫  戻る    
     
・招き猫
¥8,182
w37×d22×h20
■商品コードOT-05501■
 
   
▶Toppage □up 
株式会社 とぴい企画   〒325-0063 栃木県那須塩原市豊浦中町100番地467
TEL/FAX 0287-62-7673
  (携帯)080-5089-9227