・どくだみ茶
 30袋入り                   ¥860
 ■商品コード FT-04087-3■
            ▶購入する



商品説明:ドクダミの名前の由来は、ドクダミの生の葉は、全草に特有の臭気があるために、
       なにかの毒が入っているのではと、ドクダメ(毒溜め)と呼ばれるようになり、これからドクダミになったといわれていま        す。 「大和本草(やまとほんぞう・1708)」に「わが国の馬医これを馬に用いると、十種の薬の効能があるので、
       十薬(じゅうやく)という」という記述があります。 万病に向く薬草として「日本薬局方」にも記載されている薬草です。
       5~6月の花期に根を含めた全草を採取し、一度軒先などで吊るして乾燥してから日干しの後、半陰で完全に乾燥し        ます。また、生の葉が必要な時は、必要量を採取します。

       ドクダミは、日干しの乾燥が、速いほどきれいな色にしあがります。 これを生薬(しょうやく)で、十薬(じゅうやく)といい       ます。ドクダミの、花部分には有効成分のイソクエルシトリンが多く含まれています。
       また、飲む前に、軽く炒ると香ばしくなり美味しくなりますが、長時間炒ったり煮出したりするとタール質が抽出される場       合があるので注意が必要です。
       ドクダミは、日本の民間薬の代表的なものです。
       民間は一般的に用いるので、まず、安全で副作用が無いことが一番の条件になります。
       民間薬として、センブリ、ドクダミ、ゲンノショウコ、キササゲ、カキドオシ、タラノキ、ウラジロガシがよく知られています。

賞味期限:製造日より1年