■文筆家の時代
ポーラ本社販売開発部を経て創作に専念。
(加地慶子氏は、文筆業を行うも他に職業を持つ。俗にいう二足の草鞋を信念としています。)

三田文學新人賞佳作入選。「三田文學」に小説、評論(小川国夫論、秋山駿論)、書評等。
「ミセス」に「日本語を知る」他を連載。新潮社より『書きつづけて死ねばいんです―駒田信二の遺した言葉』出版。
同人雑誌「まくた」の活動に創刊以来携わる。
現在、二地域居住の那須塩原市で新しい書き手をサポート中。
 

         
ミセス発表時代の
加地慶子氏
新潮社より
『書きつづけて
死ねばいんです
―駒田信二の
遺した言葉』出版。
1998/11
 
「ミセス」に「日本語を知る」他を連載。  季刊文科 61
追悼・秋山駿

2014/01
第90号
江古田文学
創作

「花の葬礼」 

2016/01
同人雑誌「まくた」の活動に創刊以来
携わる。
 
1996/1~
現在、300号に
近づく。
         
第3回三田文学
新人賞

1996年春季号
佳作
消える夏

1997年夏季号
鳥沢へ 
1998年夏季号
Mがついてくる
2001年夏季号
夫馬基彦『籠抜け
 天の電話』
 
2003年春季号
秋山駿をめぐる
私的断想
2003年冬季号
風の町のエロティ
シズム
         
2004年冬季号
瞬間生命を ―
三田文学
スペシャル・イベント11・12
 
2007年夏季号
奥憲太
『百年の花』
2008年冬季号
 立松和平
『二荒[ふたら]』
 
2010年春季号
長谷川郁夫
『堀口大學 

詩は一生の
長い道』
   
2011年秋季号
「鋏」発表
2012年夏季号
佐藤洋二郎『グッバイマイラブ』

受賞履歴
公募作品は、1500編程度の応募から、一次審査で75編~100編程度に絞られます。更に二次、三次審査となります。
最終的に
候補として、5編が選ばれます。
次に推奨が、1~2編。
佳作が、1~2編。
受賞は、1編。文芸誌に受賞作品として掲載されます。

 年月 賞  タイトル 受賞 
 1989年 9月 第21回新潮新人賞   「消える夏」  候補 
 1990年 1月 第24回北日本文学賞   「天の音」 推奨
      9月 第22回新潮新人賞   「鳥沢へ」 候補
 1992年10月 第3回「北方文芸」三百号記念北方文芸賞   「風の配置」    候補
 1993年 8月 第19回中央公論新人賞(二期)   「遊水地」 候補
 1994年 第37回女流新人賞   「体感交差」 候補
 1996年 2月 第3回三田文学新人賞   「消える夏」* 佳作 
 2001年 第31回新日本文学賞   「少年自衛官の死」 佳作