創作リングの工程(鍛造指輪)
銀細工は、大きく2種類の製作方法が、知られています。鍛造で創る一点ものと鋳造でいくつもつくれるロストワックス製法です。
創作銀工芸青野信夫では、鍛金と彫金技法で造られます。
![]() 銀の地金をバーナーで焼き鈍す ⇒ |
![]() プライヤーで丸める ⇒ |
![]() ロウ付け/溶接して環に ⇒ |
![]() 扁平なロウ付け後 ⇒ |
![]() 新金棒に通し金槌で叩いて真円に ⇒ |
![]() 叩いてサイズも調整 ⇒ |
![]() 金槌の打ち痕をヤスリで削り取る ⇒ |
![]() 三角ヤスリでラインを削る ⇒ |
![]() リュータの刃物で模様を彫る ⇒ |
![]() デザインを施した後一度磨きあげる ⇒ |
![]() 硫黄で硫化させて真黒くいぶす ⇒ |
![]() 再度磨きあげて完成! |