[鮎の炭火焼きの食べ方] ・鮎の炭火焼きの美味しい温め方 オープントースターの場合 ①水と塩を少し振掛け、アルミホイルで魚を包む。 ②1200Wで約5~6分温める。 ③皿に盛りつけ、できあがり。 電子レンジの場合 ①水と塩を少し振掛け、魚を皿に移す。 ②ラップはかけずに600Wで約1分温める。 温めが足りない場合は20秒ずつ温めてください。 トースターで温めた方が、魚の皮がパリッとして、美味しく召し上がれます。 ・鮎ごはん(鮎めし・鮎飯)の作り方 材料(ご飯2合分) 米 2合 鮎 2尾 大葉 5枚ほど こしょう 好みで少々 醤油 大さじ2と1/2(あれば薄口醤油) みりん 小さじ4 酒 小さじ4 はじめに、米を砥いで炊飯器の内釜にセットし、1.5合分ぐらいの水を加え、 30分~1時間程置いて、浸水させます。 米の浸水が完了したら、調味料(醤油大さじ2と1/2、みりんと酒を各小さじ4) を加えてさっと混ぜ合わせ、さらに2合の目盛まで水を足し入れます。 そこにご自分で塩を塗した鮎2尾分をのせて、炊飯器にセットしてスイッチを押します。 炊飯器の内釜にほぐした身を戻して入れて、こしょうを好みで軽く振掛けます。 さっくりと全体を混ぜ合わせ、茶碗に盛るときに大葉のせん切りを載せて いただきましょう。 ・味噌和えを添える食べ方 鮎の炭火焼きですが、塩無で焼いていますので、和え味噌を自家製で準備して、 一緒に召しあがるととても美味しいです。 鮎の白身の甘さと味噌と香味野菜との調和です。 こつは、味噌本来の塩味がありますので、少なめにすることと少々のみりん (調理酒)や砂糖を加えることです。 季節の香味野菜 ・山椒みそ ・蕗味噌 ・葱味噌 ・柚子味噌 ・レモン味噌 |